しばらく落としてたmastodon鯖復帰させたら時間の流れがめちゃくちゃになってる、うちゅうのほうそくがみだれていて面白い
雑にRedis切り替えしたらタイムラインが無になってウケる
ほぎゃー私がZ6買った店舗が亡くなっていた。池袋、滅びつつある街
とりあえずRedisをpreemptive instance化してみた。2~3日放置で回り続けるならとりあえずこれでオッケーにはなる
DBはCloud SQL使ってるからそうそう致命傷にはならないはずだし
WebサーバとRedis, 理屈の上ではpreemptible instanceでいけるはずだしカオスエンジニアリングも兼ねてそういう方向にするか…?
Pleromaはこれredis使ってないのか
mastodon自鯖の費用削減チャレンジ、mastodon自体のパフォーマンスが悪すぎてこれダメっすね。本気出すならpleromaあたりに移行が必要そう(残念なことに移行する価値がありそうなくらいmastodonのパフォーマンスが悪い)
f1-microだとRedisは動かんのか・・・Eシリーズにしたらお安く動きそうという知見を得たのでその方向にしてる
うーむ自鯖費用削減のためにredisのサーバースペック落としたんだけど、割と露骨にレスポンスタイム伸びてるな・・・長時間動かしてるとまた止まってしまう可能性
ゴミ捨てないとか服を散らかしてるとかは頑張って片付けましょうという話で済むんだけど
汚部屋になるのってパターンいくつかあるんだけど、所持品に対して部屋が狭い場合は住宅課金以外に根本的には手がないんだよな。という経験則
掘り出しトマトってトマトはいつから根菜に?(混乱)
女の子キャラデザ用の資料集め、ついにflickr漁るより自分で撮ったドール写真でいいわまで来た
哲学科、人間関係以前に人間持続してるか怪しい人が多い印象
旧コネの頃だとヒヨリが人気出づらかった可能性はあるかも、時代
Stellaris RP要素多めで内向きの成熟やってみたけど、これ外交できなくてキツ過ぎるな。隣国が狂信浄化のやべー奴だったのに第三国を引き込んでどうにかすることできなくて詰んだ
> 百合好きな人が好きそうなキャラデザ
草だけど私の場合は正解!なんだよな。百合好き一般に当てはまるかは要検証
あとこちらは先行鯖の新規人形のAR-57。
なんというか百合好きな人が好きそうなキャラデザだと思いました。
青髪趣味か・・・